ここでは、インデクス作成仕様の一覧を示す。
AKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。なお、AKEYは促音、拗音などの大小を区別している。ひらがな/カタカナは区別しない。
AKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
AKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。
●インデクス作成手順
1.TRDとTRR
1. | TRDがあり、TTLL=jpn。 TRDのデータの先頭から1、3、5番目の文字を順番に組み合わせて作成。 TRRの先頭から4語について、最初の3文字、1文字、1文字、1文字を順番に組み合わせて作成。 |
2. | それ以外。 TRD、TRRの先頭から4語について、最初の3文字、1文字、1文字、1文字を順番に組み合わせて作成。 |
2.HDNGDとHDNGR
1. | HDNGRがあり。 HDNGDのデータの先頭から1、3、5番目の文字を順番に組み合わせて作成。 HDNGRの先頭から4語について、最初の3文字、1文字、1文字、1文字を順番に組み合わせて作成。 |
2. | それ以外。 HDNGDの先頭から4語について、最初の3文字、1文字、1文字、1文字を順番に組み合わせて作成。 |
3.SAFDとSAFR
1. | SAFRがあり。 SAFDのデータの先頭から1、3、5番目の文字を順番に組み合わせて作成。 SAFRの先頭から4語について、最初の3文字、1文字、1文字、1文字を順番に組み合わせて作成。 |
2. | それ以外。 SAFDの先頭から4語について、最初の3文字、1文字、1文字、1文字を順番に組み合わせて作成。 |
AUTHKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて以下のフィールドから作成される。
INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
なお、AUTHKEY作成時には以下の条件が適用される。
AUTHKEYのデータ長に制限はない。
それぞれのフィールドについて以下のように語の切り出しを行い、正規化してAUTHKEYとする。
注:△は半角スペース。記号は全て半角。
TRD
“△/△”以降をデリミタごとに語を切り出す。また、“△/△”以降でも以下の文字列が出現した場合、語の切り出しを中止し、“△/△”が出現したら再開する。
△.△
△=△
なお、“△=△/△”のような場合、“△=△”の後に“△/△”が出現したと判断する。
CWA
デリミタごとに語を切り出す。
PTBTR
“△/△”以降の部分をデリミタごとに語を切り出す。また、“△/△”以降でも以下の文字列が出現した場合、語の切り出しを中止し、“△/△”が出現したら再開する。
△.△
△=△
なお、“△=△/△”のような場合、“△=△”の後に“△/△”が出現したと判断する。
PTBNO
“△/△”以降の部分をデリミタごとに語を切り出す。また、“△/△”以降でも以下の文字列が出現した場合、語の切り出しを中止し、“△/△”が出現したら再開する。
△.△
△=△
||
△;△
{△が出現した場合は△}が出現するまで、△;△は無視する。
なお、“△=△/△”のような場合、“△=△”の後に“△/△”が出現したと判断する。
AHDNG
デリミタごとに語を切り出す。
AHDNGR、AHDNGVR
デリミタごとに語を切り出す。
AHDNGとAHDNGR
AHDNGを、AHDNGRの語分割を参考にして切り出す。
UTHDNG
以下の文字列が出現する場合、それ以前を切り出す。
△−−△
UTHDNGR、UTHDNGVR
以下の文字列が出現する場合、それ以前を切り出す。
△−−△
UTHDNGとUTHDNGR
UTHDNGのAUTHKEYを作成する部分を、UTHDNGRのAUTHKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。
HDNGD
デリミタごとに語を切り出す。
但し、TITLE、USMARCTの場合は以下の文字列が出現する場合のみ、それ以前を切り出す。
△−−△
HDNGR、HDNGVR
デリミタごとに語を切り出す。
ただし、TITLE、USMARCTの場合は以下の文字列が出現する場合のみ、それ以前を切り出す。
△−−△
HDNGDとHDNGR
HDNGDのAUTHKEYを作成する部分を、HDNGRのAUTHKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。
SFD
デリミタごとに語を切り出す。
ただし、TITLE、USMARCTの場合は以下の文字列が出現する場合のみ、それ以前を切り出す。
△−−△
SFR、SFVR
デリミタごとに語を切り出す。
ただし、TITLE、USMARCTの場合は以下の文字列が出現する場合のみ、それ以前を切り出す。
△−−△
SFDとSFR
SFDのAUTHKEYを作成する部分を、SFRのAUTHKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。
SAFD
デリミタごとに語を切り出す。
ただし、TITLE、USMARCTの場合は以下の文字列が出現する場合のみ、それ以前を切り出す。
△−−△
SAFR、SAFVR
デリミタごとに語を切り出す。
ただし、TITLE、USMARCTの場合は以下の文字列が出現する場合のみ、それ以前を切り出す。
△−−△
SAFDとSAFR
SAFDのAUTHKEYを作成する部分を、SAFRのAUTHKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。
DDCKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
DDCKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
DDCKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
同一グループ内のCLSKが以下の時、CLSDのフィールド値を切り出す。
− DC
− DC17
− DC18
− DC19
− DC20
− DC21
− DC22
− DC23
正規化する。正規化は以下のように行う。
− /(スラッシュ)を除去する
− .(ピリオド)はそのまま残す。
桁補正を行う。
− .(ピリオド)以前が3桁未満の場合、先頭から0を詰めて3桁にする。
FTITLEKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。
INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
FTITLEKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
FTITLEKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。
●インデクス作成手順
1.BOOK、PREBOOK、RECON、SERIAL、JPMARC、JPMARCS、TRCMARC、USMARC、USMARCS、USMARCX、GPOMARC、UKMARC、DNMARC、CHMARC、REMARC、KORMARC
1. | TRD、TRRとTRVRの先頭から以下の条件までの間の文字列を切り出す。以下の条件がない場合はすべてを切り出す。(△はスペースを示す。) △/△ △:△ △=△ △;△ △.△ .△(SERIAL、JPMARCS、USMARCSのみ) |
2. | 切り出された文字列を以下の様に正規化を行う。 |
3. | 正規化を行った文字列をFTITLEKEYとする。1データに対して同じFTITLEKEYが作成された場合は1つに統合する。32文字を超える部分は切り捨てる。 |
2.TITLE、USMARCT
1. | HDNGD、HDNGR、HDNGVRの以下の条件から最後までの文字列を切り出す。以下の条件がない場合は、全てを切り出す。 △−−△ |
2. | 切り出された文字列を以下の様に正規化を行う。 |
3. | 正規化を行った文字列をFTITLEKEYとする。1データに対して同じFTITLEKEYが作成された場合は1つに統合する。32文字を超える部分は切り捨てる。 |
ISSNKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
ISBNKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
ISBNKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。
●インデクス作成手順
記録されているISBNの種類によってそれぞれ次の処理を行い、常に10桁及び13桁の両ISBN用のISBN検索用インデクス(ISBNKEY)を作成する。
1. 10桁ISBNの場合
2. 「978」で始まる13桁ISBNの場合
3. 「979」で始まる13桁ISBNの場合
ISSNKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
ISSNKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
ISSNKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。
フィールド値そのものをインデクスとする。
LANGKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
LANGKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
LANGKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。
各フィールドからの作成方法は以下のとおり。
LOCKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
LOCKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
LOCKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。フィールド値そのものを組み合わせてインデクスとする。
NDCKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
NDCKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
NDCKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
正規化する。正規化は以下のように行う。
桁補正を行う。
OTHKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
OTHKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
OTHKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
デリミタごとにインデクスを切り出す。
PLACEKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
PLACEKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
PLACEKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
PTBLKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
PTBLKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
PTBLKEYの作成対象フィールドと作業方法は、以下のとおり。
PTBTR、PTBTRR、PTBTRVR
PTBTRとPTBTRR
なお、PTBLKEY作成時には以下の条件が適用される。
PUBLKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
PUBLKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
PUBLKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
PUBPKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
PUBPKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
PUBPKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
SHKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
SHKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
SHKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
TIMEKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
TIMEKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
TIMEKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
TITLEKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバに作成される。
INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
TITLEKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
TITLEKEYの作成対象フィールドと作成方法は以下のとおり。
それぞれのフィールドについて以下のように語の切り出しを行い、正規化してTITLEKEYとする。
なお、TITLEKEY作成時には以下の条件が適用される。
注:△は半角スペース。記号は全て半角。
TRD、TRR、TRVR
“△/△”までの部分をデリミタごとに語を切り出す。また、“△/△”以降でも以下の文字列が出現した場合、“△/△”までの部分について、語の切り出しを開始する。
△.△
△=△
なお、“△=△/△”のような場合、“△=△”の後に“△/△”が出現したと判断する。
TRDとTRR
TRDのTITLEKEYを作成する部分を、TRRの語分割を参考にして切り出す。
VTD、VTR、VTVR
デリミタごとに語を切り出す。
VTDとVTR
VTDのTITLEKEYを作成する部分を、VTRの語分割を参考にして切り出す。
CWT、CWR、CWVR
デリミタごとに語を切り出す。
CWTとCWR
CWTのTITLEKEYを作成する部分を、CWRの語分割を参考にして切り出す。
PTBNO
“△/△”までの部分をデリミタごとに語を切り出す。また、“△/△”以降でも以下の文字列が出現した場合、“△/△”までの部分について、語の切り出しを開始する。
△.△
△=△
||
△;△
{△が出現した場合は△}が出現するまで、△;△は無視する。
なお、“△=△/△”のような場合、“△=△”の後に“△/△”が出現したと判断する。
UTHDNG
デリミタごとに語を切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
UTHDNGR、UTHDNGVR
デリミタごとに語を切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
UTHDNGとUTHDNGR
UTHDNGのTITLEKEYを作成する部分を、UTHDNGRのTITLEKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
HDNGD
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
デリミタごとに語を切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
HDNGR、HDNGVR
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
デリミタごとに語を切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
HDNGDとHDNGR
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
HDNGDのTITLEKEYを作成する部分を、HDNGRのTITLEKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
SFD
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
SFR、SFVR
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
SFDとSFR
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
SFDのTITLEKEYを作成する部分を、SFRのTITLEKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
SAFD
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
SAFR、SAFVR
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
SAFDとSAFR
TITLE、USMARCTの場合のみ切り出しを行う。
SAFDのTITLEKEYを作成する部分を、SAFRのTITLEKEYを切り出す部分の語分割を参考にして切り出す。但し、以下の文字列が出現する場合、それ以前は切り出さない。
△−−△
VOLKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
VOLKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
VOLKEYの作成対象フィールドと作成方法は、以下のとおり。
なお、VOLKEY作成時には以下の条件が適用される。
YEARKEYはデータのINSERT、UPDATE時にサーバにて作成される。INSERT、UPDATEできないデータについても、DBへの追加時に作成される。
YEARKEY作成対象テーブルは以下のとおり。
YEARKEYの作成対象フィールドは、以下のとおり。
フィールド値そのものをインデクスとする。