書誌データセットは,参加組織の共有データセットであり,資料の書誌情報を管理するためのものである。
書誌データセットには,図書書誌データセット(BOOK及びPREBOOK),雑誌書誌データセット(SERIAL)がある。これらのデータセットには,それぞれ,本基準2.2.1によって区分される資料の書誌情報を収録する。
本基準において図書とは,いわゆる図書及びパンフレット等の印刷資料には限定せず,さまざまな資料形態の単行資料全てのことをいう。また,逐次刊行物とは,資料形態の種別にかかわらず,終期を予定せずに逐次刊行される資料全てのことをいう。両者の区別は,対象となる資料の刊行方式にのみかかわる。なお,本基準においては,逐次刊行物を雑誌とも呼ぶ。
モノグラフシリーズ等,両者の境界領域の資料は,双方のデータセットにデータを作成することが望ましい。すなわち,図書データセットに一つ一つのモノグラフのデータを,また,雑誌データセットにモノグラフシリーズ全体のデータを作成する。
ただし,境界領域の資料について,参加組織が一方のデータのみを作成する場合は,以下の基準によることができる。
モノグラフシリーズ,刊行頻度の極度に低い逐次刊行物,差し替えを行うルーズリーフ出版物,等
年報(モノグラフシリーズを除く),年鑑,要覧,Advanceもの,等
図書書誌データセットにおいては,個々の巻号の単位がデータ作成単位となる。
一方,雑誌書誌データセットにおいては,データ作成単位は逐次刊行物書誌単位であり,個々の巻号の情報は記録されない可能性が高い。
従って,境界領域の資料の個々の巻号に固有のタイトルが存在する場合,個々の巻号の単位の書誌情報の記録・検索を保証するために,図書扱いが望ましいことになる。
書誌データは,資料についての書誌的記録である。
書誌的記録とは,資料のタイトル,著者,版等の記録であり,これによって,他の資料との区別や,同一であることの確認を行うためのものである。
雑誌書誌データセットにおいては,出版物理単位毎ではなく,逐次刊行物のタイトル単位のデータのみを作成する。
また,雑誌書誌データは,タイトル変遷関係を示すために,タイトル変遷データとの間にリンクを形成する。
書誌データは,著者標目の管理を行うために,著者名典拠データとの間にリンクを形成することができる。
また,図書書誌データは,統一タイトル標目の管理を行うために,統一書名典拠データとの間にリンクを形成することができる。
書誌データは,個々の資料の所蔵状況を示すために,所蔵データとの間にリンクを形成する。ただし,図書書誌データセットのうち,PREBOOKデータセットの書誌データは,所蔵登録をすることでBOOKデータセットに移行するため,対応する所蔵データが存在しない。