1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
はじめに | 新ILLシステムの構成 | CATPの主なオペレーション | 特定クライアントの留意点 | 他のシステムとの連携 | 将来の変更予定及びその他留意点 | このガイドラインの入手法 | 参考 |
2.1 概要 2.2 基本的な流れ 2.2.1 複写業務 2.2.2 貸借業務 2.2.3 業務全体 2.2.3.1 全体図 2.2.3.2 ILLコマンド一覧 2.2.4 外部依頼機能 2.3 ファイルの種類 2.3.1 複写・貸借 2.3.2 カレント・バック 2.3.3 操作対象ファイル |
3.1 開始 3.2 検索 3.3 レコード情報の取得 3.3.1 取得方法 3.3.2 注意点 3.4 状態別件数の取得 3.5 状態遷移とデータ修正 3.6 終了 |
4.1 推奨要件(共通) 4.1.1 業務区分 4.1.2 アラート表示 4.1.3 データ記述文法 4.2 依頼機能 4.2.1 書誌/所蔵検索 4.2.2 依頼の可否 4.2.3 依頼先の選定 4.2.4 所蔵典拠 4.2.5 督促機能 4.3 受付機能 4.3.1 料金計算 4.3.2 返却期限 |
5.1 目録検索 5.2 利用者からの依頼の受付 5.3 画像伝送 |
6.1 変更予定 6.2 CATPの下位プロトコル 6.3 障害対策 6.3.1 通信トレース機能 |
7.1 WWW 7.2 PDFファイル 7.3 その他 |