目録システムコーディングマニュアル(NCR2018対応版)


[目次]
[前ページ]2.1.10 REPRO
[次ページ]2.1.12 ISBN

2.1.11 VOL

2.1.11A 〔形式〕

VOL 入力レベル 属性 フィールド長 繰り返し数
(Group Field)
巻冊次等
必須2 可変長    255
VOL(巻冊次・説明語句) (必須2) (可変長) (256バイト) (1)
ISBN(国際標準図書番号) (必須2) (可変長) (32バイト) (1)
PRICE(価格/入手条件) (選択) (可変長) (256バイト) (1)
XISBN(取消/無効ISBN) (選択) (可変長) (32バイト) (7)
 必ずISBNフィールド、PRICEフィールド及びXISBNフィールドと一組にする。

2.1.11B 〔記述文法〕

記述文法については、「付録6.1 図書書誌データの記述文法」を参照のこと。

2.1.11C 〔区切り記号〕

ア)フィールドの先頭に巻冊次を記録する。説明語句がある場合は、巻冊次の直後に、スペース、コロン、スペース(△:△)を置いて記録する。
イ)巻冊次にあたるデータ要素がなく、説明語句のみ記録する場合は、コロン、スペース (:△)を置き、その直後に記録する。(スペースが先頭にくる場合、先頭のスペースは省略される)

2.1.11D 〔フィールド内容とデータ要素〕

 VOLフィールドには、出版物理単位の巻冊次及び説明語句をデータ要素として記録する。

2.1.11E 〔データ要素の情報源〕

E1 (巻冊次)

 巻冊次のデータ要素は原則として、TRフィールドの所定の情報源から採用する。
 複数の情報源にそれぞれ巻冊次等がある場合は、適切なものを採用する。また、所定の情報源のいずれか1か所にでもあれば、採用する。

E2 (説明語句)

どこからでもよい。

2.1.11F 〔データ記入及び記入例〕

F1 (巻冊次)

 巻冊次とは、「固有のタイトル」ではない、単行書誌単位を複数の出版物理単位に分割するために付けられた呼称であり、次の2つに分けられる。

 ア)を「巻次等」、イ)を「部編名」という。(→「目録情報の基準 第6版」4.2.2)

F1.1

 巻次等に該当するものには、仮名、アルファベット、数字、記号等によって構成されており、当該資料群に対して単に順序付けの意味程度しか持ち得ないと判断されるものも含む。

VOL:天    VOL:地 
VOL:あ~こ  VOL:さ~と  VOL:な~ん
VOL:Band 1  VOL:Band 2
VOL:A~Ca   VOL:Cb~D  ・・・ VOL:Sa~Z

 巻次等の記述のうち、数字については、原則としてすべてアラビア数字に置き換えるものとする。ただし、それぞれ異なる字種等の数字の組み合わせによって構成されている場合は、この限りではない。

VOL:IV-2

 巻次等が複数組み合わされている場合にも、当該名称は「巻次等」である。

VOL:天地函第1分冊
VOL:series 1, no. 8

F1.2

 部編名に該当するものには、「巻次等」よりも分割に際して何らかの意味を持ち、必ずしも順序を表さないことがあるものも含む。

VOL:Text   VOL:Ergänzungsheft
VOL:To 1334  VOL:1334-1615	VOL:1615-1867

 地名等についても、それが各巻の部編的な意味を持つと判断される場合には、部編名とする。

 部編名が、複数組み合わされている場合にも、当該名称は「部編名」である。

VOL:Asia. Singapore, 1871.1 thru 1931.1 
TR:International population census publications

 該当する名称が「巻次等」であるのか、「部編名」であるのか判断できない場合には、当該名称は「部編名」として採用する。

F1.3

 巻次等が表示されていない出版物理単位については、必要に応じて巻次等を補記する。

VOL:[正]
 (続編に「続」とある場合)
VOL:[volume 1]
(続編に「Volume 2」とある場合)

F1.4

 VOLフィールドには、識別に必要な範囲で情報を記録し、それ以外の情報はNOTEフィールドに記録する。

F2 (説明語句)

 ここでいう「説明語句」は、ISBN及びNBNの説明語句を指す。

 価格に対する説明語句は、PRICEフィールドに記録する。

 ISBNの説明語句として、装丁に関する表示等が記録される場合がある。

VOL:: 並装   ISBN:4000801015
VOL:: 総革版   ISBN:4000801031

VOL:: pbk        ISBN:204018466X
VOL:volume 1 : hard  ISBN:0521414989

2.1.11G 〔フィールドの繰り返し〕

 出版物理単位毎に書誌を作成するため、原則として、VOLフィールドの繰り返しは行わない。
 ただし、例外として以下の資料についてはVOLフィールドを繰り返して表現してもよい。

(1) 和古書、漢籍、西洋古典籍等、記述対象の資料毎に所蔵館が書誌データを作成し、その書誌データが他館で活用されることを前提としない資料。
和古書は江戸時代まで(1868年以前)、漢籍は辛亥革命まで(1912年以前)、西洋古典籍はおおむね1830年までに書写・刊行された資料とする。
(2) 多巻物であっても情報源が先頭の巻など1か所にしかないマイクロ形態資料。

 (1)(2)において出版物理単位に対応する巻冊次若しくはISBNの説明語句が複数存在する場合、その数だけVOLフィールドを繰り返すことができる。
 また、VOLと一連となって使用されるISBN、PRICEフィールドのデータ要素が複数存在する場合には、VOLフィールド中に記録すべきデータ要素が存在しない場合でも、VOLフィールド自体は空値のまま繰り返す。

(3) 上記に準ずる資料として個々の巻が個別のISBNを持たず、その資料の内容から書誌データを出版物理単位によって作成するメリットがないと判断される場合に、VOLグループの繰り返しを認める。なお、VOLグループの繰り返し数が30を超えるものを目安とする。

2.1.11H 《注意事項》

 目録対象資料に巻冊次の他に配本回数の情報がある場合でも、巻冊次を優先する。

〔関連項目〕


[ページの先頭]