ILLシステム操作マニュアル  第7版 > Appendix 付録 > A.6 目録検索関連情報

  << A.5 ILL文献複写等料金相殺サービス  |  A.7 参加組織レコードコード一覧 >>


A.6 目録検索関連情報

目録検索用インデクス一覧

■書誌ファイル

名 称 *1 NACSIS-CAT*2 SEARCH 前方一致*3 SCAN 備 考
フルタイトルキー FTITLEKEY    
タイトルキーワード TITLEKEY    
著者名キーワード AUTHKEY    
出版者名キーワード PUBLKEY    
出版地名キーワード PUBPKEY    
件名キーワード SHKEY    
短縮キー(タイトル) AKEY ×    
ISBN ISBNKEY ×   図書のみ
ISSN ISSNKEY ×    
全国書誌番号 NBN ×  
LCカード番号 LCCN ×  
NDLカード番号 NDLCN × 図書のみ
NDL雑誌番号 NDLPN × 雑誌のみ
CODEN CODEN × 雑誌のみ
ULP番号 ULPN × 雑誌のみ
その他の番号キーワード OTHKEY ×   図書のみ
出版年 YEARKEY    
出版国コード CNTRY ×  
言語コードキー LANGKEY ×    
NDC分類キーワード
DDC分類キーワード
NDCKEY
DDCKEY
  図書のみ
書誌レコードID ID  
親書誌レコードID PTBID 図書のみ
著者名典拠レコードID AID ×  
統一書名典拠レコードID UTID × 図書のみ
変遷ファミリーID FID × 雑誌のみ
レコード更新日付 RNWDT  

*1 具体的に,登録されたデータの各フィールドから,どのような検索用インデクスが作成されているのかについては,「目録システム利用マニュアル」を参照。
*2 検索用インデクス
*3 ○ 前方一致可能
  × 前方一致検索は不可能

検索定義上可能かどうかを示している。実際に検索できるかどうかはクライアント毎に異なる。

■所蔵ファイル(ILLレコード作成に関係するフィールドのみ)

名 称 *1 NACSIS-CAT*2 SEARCH 前方一致*3 SCAN 備 考
所蔵レコードID ID  
リンク先書誌レコード BID ×  
参加組織レコードID FANO ×  
配置コード LOC      
受入継続表示 CONT      
巻冊次等 VOL     図書のみ
請求記号 CLN      
登録番号 RGTN     図書のみ
図書館定義フィールド LDF      
コピーノートフィールド CPYNT      
ローカルトレーシング LTR      
所蔵巻号次 *4 _HLV_     雑誌のみ
所蔵年次 *4 _HLYR_     雑誌のみ
県コード *4 _KENCODE_      
設置者種別 *4 _SETCODE_     設置者種別と機関種別の組み合わせによるコード
機関種別 *4 _ORGCODE_    
ILL参加種別 *4 _ILLFLG_      
複写サービス種別 *4 _COPYS      
貸借サービス種別 *4 _LOANS_      
FAXサービス種別 *4 _FAXS_      
サービスステータス *4 _STAT_      
料金相殺グループフィールド *4 _GRPCODE_      

*1 具体的に,登録されたデータの各フィールドから,どのような検索用インデクスが作成されているのかについては,「目録システム利用マニュアル第6版」を参照。
*2 検索用インデクス
*3 ○ 前方一致可能
  × 前方一致検索は不可能
  検索定義上可能かどうかを示している。実際に検索できるかどうかはクライアント毎に異なる。
*4 仮想検索フィールド

目録関連レコードの内容

名 称 NACSIS-CAT 内 容
著者名リンク ALID
AFLG
AHDNG
AHDNGR
AHDNGVR
AF
著者標目が記録される。著者名標目形,及び著者名標目形のヨミは,リンク先著者名典拠レコードのHDNGフィールドのデータと同じ。
変遷注記 BHBID
BHK
BHTR
逐次刊行物のタイトルの変遷に関する注記が記録される。変遷タイプは,2桁のコード(例:AF,AS)で記録される。
請求記号 CLN 所蔵資料の請求記号が記録される。
分類 CLSK
CLSD
分類標目が記録される。分類表の種類はコード(例:NDC8,DC20)で記録される。分類記号は,それぞれの分類表に基づく数字・記号等が記録される。
出版国コード CNTRY 出版地に対応する。国名・地域名が2桁のコード(例:uk,jp)で記録される。
CODEN CODEN 学術雑誌等に付与されたCODENが記録される。5桁,又は6桁の一意番号(コード)である。
受入継続表示 CONT 逐次刊行物の受入れ状況が1桁のコードで記録される。
CONT:+・・・受入継続中
刷の出版年 CPYR 所蔵資料の刷の出版年が4桁の西暦年で記録される。
レコード作成日付 CRTDT レコードが作成された日付が4桁の西暦年,2桁の月・日,計8桁の数字で記録される。
内容著作注記 CWT
CWA
CWR
CWVR
資料の内容細目が記録される。
CW:The Danish-German border regions / Troels Fink
日付 DATE 典拠レコードの著者標目にかかわる日付(年)が4桁の数字で記録される。
統一標目形が個人名の場合・・・生没年
統一標目形が団体名の場合・・・設立年,廃止年等
統一標目形が会議名の場合・・・開催年
版に関する事項 ED 版に関する。事項が記録される。
変遷ファミリーID FID リンク先タイトル変遷レコードID(変遷ファミリーID)が示される。8桁の一意番号(コード)である。
刊行頻度コード FREQ 逐次刊行物の刊行頻度が1桁のコード(例:a,b)で記録される。
一般資料種別コード GMD 資料の大まかな種別が1桁のコード(例:h)で記録される。
GPO番号 GPON 米国政府印刷局(GPO)が,その刊行物の配布管理を行うために,当該刊行物に付与した番号が記録される。
統一標目形 HDNG 目録規則に基づいた統一標目の形が記録される。
所蔵巻号次 HLV 所蔵資料(逐次刊行物)の巻号次が記録される。検索の際には,インデクスの切出しは行われず,INVに入力される検索キーとHLVのデータとが直接照合される。
所蔵年次 HLYR 所蔵資料(逐次刊行物)の巻号次に対応する年次の範囲が4桁の西暦年で記録される。
検索の際には,インデクスの切出しは行われず,INVRに入力される検索キーとHLYRのデータとが直接照合される。
レコードID ID レコードに対してシステムが付与した番号(レコードID)が示される。
10桁(ただし所蔵レコードにおいては12桁)のコードで,先頭の2桁は,当該レコードの収納ファイルを表す。
アイデンティファイヤー IDENT アクセス先に関する事項
国際標準図書番号 ISBN 「ISO 2108:2005」に基づき,図書に対してその出版者が付与した番号(国際標準図書番号)が記録される。ハイフンなしの10桁又は13桁のコードである。
国際標準逐次刊行物番号 ISSN 「ISO 3297-1986(JIS X 0306-1988)」に基づき,逐次刊行物に対して国際逐次刊行物データシステムが付与した番号(国際標準逐次刊行物番号)が記録される。ハイフンなしの8桁のコードである。
LC管理番号 LCCN 米国議会図書館が頒布する印刷カードの番号が記録される。8桁のコードであり,ハイフンは省略される。
先頭の2桁は,西暦年の下2桁で,次の6桁は一意番号である。実際のカード番号が6桁未満の場合は,不足桁数分だけ「0」が上の桁から補われている。
図書館定義フィールド LDF 所蔵資料に対して各参加組織が付与したデータが示される。各参加組織は,必要に応じて様々なデータを自由に記録することができる。
配置コード LOC 参加組織内で実際に資料を所蔵している館室等の名称が略称(コード)で示される。配置コードは参加組織が定め,システムに登録されている名称である。
ローカルトレーシング LTR 所蔵資料に対して,各参加組織がその独自な必要性に応じて付与した標目の形が示される。
変更ありフラグ MARCFLG 参照ファイル中のレコードから流用入力によって作成されたレコード(総合目録データベース)に表示されることがある。流用元レコードの更新状況が示される。
全国書誌番号 NBN 各国の全国書誌に掲載される書誌レコードに対してそれぞれの全国書誌作成機関が付与した番号が記録される。
日本では,「全国書誌」(国立国会図書館)掲載書誌レコードに対して,10桁のJP番号が付与される。
NDLカード番号 NDLCN 国立国会図書館が頒布する印刷カードのうち「国図番号」が記録される。8桁のコードで,ハイフンは省略される。
NDL所蔵データ NDLHOLD 国立国会図書館の雑誌所蔵情報
NDL雑誌番号 NDLPN 国立国会図書館が自館で所蔵する逐次刊行物に対して付与した番号(国立国会雑誌番号)のうち,和逐次刊行物の番号が記録される。8桁又は5桁の一意番号(コード)である。
注記 NOTE 注記が記録される。ただし,図書書誌レコードにおいては,内容著作注記はCWに記録される。
原本の言語コード ORGL 翻訳ものの原著作の本文の言語(原本の言語)が3桁のコード(例:jpn)で記録される。複数ある時は,主たる言語から順に複数のコードが記録される。
その他の番号 OTHN 図書に対して付与された一意番号のうち,ID,ISBN,ISSN,LCCN,NBN及びNDLCNフィールドに記入されなかった番号が記録される。
番号の種類はコードで記録される。
形態に関する事項 PHYSP
PHYSI
PHYSS
PHYSA
資料の形態に関する事項(大きさ,数量等)が記録される。
場所 PLACE 著者標目にかかわる場所が都市名(市町村名)単位で記録される。
統一標目形が個人名の場合・・・出身地,活動場所等
統一標目形が団体名の場合・・・所在地
統一表目形が会議名の場合・・・開催地
価格/入手条件 PRICE 資料の価格等,入手条件に関する事項が記録される。
出版状況コード PSTAT 逐次刊行物の出版状況が1桁のコード(例:C)で示される。
書誌構造リンク PTBID
PTBK
PTBTR
PTBTRR
PTBTRVR
PTBNO
親書誌タイトル〜親書誌タイトルのヨミは,リンク先親書誌レコードのTRフィールドと同一である。
出版・頒布等に関する事項 PUBP
PUBL
PUBDT
PBF
出版・頒布等に関する事項が記録される。
更新タイプ RECST 参照ファイルの中のレコードの更新状況が1桁のコード(例:c)で示される。
当該レコードからの流用入力によって総合目録データベース中にレコードが作成されている場合には,そのレコードに応じて流用先レコードにMARCが表示されることがある。
定期性コード REGL 逐次刊行物の刊行頻度の定期性が1桁のコード(例:n)で記録される。
非転写フィールド REM 参照ファイルの中のレコードのうち,MARCから参照ファイルに変換される際,他のどのフィールドにも取り込まれなかったデータが示される。
複製コード REPRO 資料が複製物であるか否かが1桁のコード(例:c)で記録される。
登録番号 RGTN 所蔵資料の登録番号が記録される。
最終レコード更新日付 RNWDT レコードが最終に更新された日付が4桁の西暦年,2桁の月・日,計8桁の数字で記録される。修正が行われていない場合は,CRTDTと同一日付が記録される。
からも見よ参照形 SAF 目録規則で許容される別の形の著者標目,及び統一書名標目が記録される。からも見よ参照形,及び,からも見よ参照形のヨミは,リンク先典拠レコードのHDNGフィールドのデータと同一である。
から見よ参照形 SF 著者名/統一書名の形,及びヨミのうち,統一標目形(HDNG)と異なる形,及びヨミが記録される。
件名等 SHT
SHD
SHK
SHR
SHVR
件名標目,ディスクリプタ等が記録される。件名標目表の種類はコードで記録される。
特定資料種別コード SMD 資料の種別が1桁のコード(例:a)で記録される。GMDを細分化したものであるので,必ず対応するGMDと共に表示される。
タイトル及び責任表示に関する事項 TRD
TRR
TRVR
タイトル及び責任表示が記録される。責任表示には,役割表示が含まれることがある。
本タイトルの言語コード LTRVR
TTLL
本タイトルの言語コードが3桁のコード(例:eng)で記録される。
本文の言語コード TXTL 本文の言語が3桁のコード(例:eng)で記録される。複数ある時には,主たる言語から順に複数の言語コードが示される。
逐次刊行物のタイプコード TYPE 逐次刊行物のタイプが1桁のコード(例:m)で記録される。
属性コード TYPE 統一標目形に示される著者の属性が1桁のコード(例:c)で記録される。
ULP番号 ULPN 「学術雑誌総合目録」の旧版(和文編は1985年版以前の版,欧文編は1982年補遺版以前の版)に掲載された逐次刊行物のレコードの雑誌番号が示される。
同定不能フラグ UNID 不使用。
統一書名リンク UTLID
UTFLG
UTHDNG
UTHDNGR
UTHDNGVR
UTINFO
統一書名標目が記録される。
統一書名標目は,リンク先統一書名典拠レコードのHDNGフィールドのデータと同一である。
巻次年月次 VLYR 逐次刊行物の初号(変遷誌の場合は,改題等を行った最初の号),及び終号の巻次年月次が表示されている通りに記録される。(ただし,明治以降の元号については,省略して最初の1字のみが記録される。)
巻冊次等 VOL 出版物理単位に関する。事項が記録される。
巻冊次には,巻次,回次,年次,部編名等が記録される。説明語句には,製本種別等が記録される。
その他のタイトル VTK
VTD
VTR
VTVR
本タイトル以外の様々なタイトルが記録される。
タイトルの種類は2桁のコード(例:CV)で示される。
取消/無効ISBN XISBN 以前のISBNが取り消された場合,又は資料に表示されているISBNが誤っている場合に,当該ISBNが記録される。
取消/無効ISSN XISSN 以前のISSNが取り消された場合,又は資料に表示されているISSNが誤っている場合に,当該ISSNが記録される。
刊年1,刊年2 YEAR1
YEAR2
出版・頒布等の日付に対応する年が4桁の西暦年で記録される。刊年1には主たる出版年,刊行開始年等が記録される。刊年2には刊行終了年等が記録される。

ILLシステム操作マニュアル  第7版 > Appendix 付録 > A.6 目録検索関連情報

  << A.5 ILL文献複写等料金相殺サービス  |  A.7 参加組織レコードコード一覧 >>

  [ページの先頭]


Copyright(C) National Institute of Informatics