変遷注記用データシートの記入方法
  1. 手順

    変遷注記用データシートを利用して,雑誌のタイトルの変遷関係を報告します。
     変遷注記用データシートには,必ず各データの記入の根拠となった情報源箇所のコピーを添付してください。国立情報学研究所では,送付された「変遷注記用データシート」をもとに確認を行って,タイトル変遷マップを作成します。


  2. データシート記入方法
    1. データシートの構成
      変遷注記用データシートの構成は以下のとおりです。


    2. データシートへの記入

    「変遷図」欄の記入

    各誌を長方形の枠によって示し,番号をつけ,変遷関係を以下のように図示してください。

    1. 継続関係 (変遷後,前タイトルを継承しているものがないケース)
      継続前誌の右端と継続後誌の左端を矢印で結んでください。


    2. 派生関係(分離の1種で,前タイトルを継承するもの(A誌)が存在し続けるケース)
      派生前誌の上辺または下辺を出発点とし,段を変えた派生後誌の左端を矢印で結んでください。


    3. 吸収関係(合併の1種で,前タイトルを継承するもの(B誌)が存在し続けるケース)
      吸収前誌の右端を出発点とし,段を変えた吸収後誌の上辺または下辺を矢印で結んでください。

      • 変遷関係の全体を記入しきれない場合は,新たに報告する必要のある変遷関係の部分だけを記入しても構いません。

    「関連ファミリーID」欄の記入

    「注記欄」の記入

    「番号」「書誌ID」「タイトル」「巻次年月次」欄の記入


  3. ▲ページの先頭