記号の使用法は,以下の通りとします。
(対応する日本語表現) |
記入上でのレベル | ||
巻レベル | 号レベル | ||
号 *1 通号 / 号 巻 年次 |
号 通号 *2 巻 年次 |
− − − − |
|
2階層 | 号 − 分冊 巻 − 号 *1 巻 − 号 / 通号 巻 − 月次 巻 − 分冊 年次 − 月次 年次 − 号 *1 |
号 巻 巻 巻 巻 年次 年次 |
分冊 号 号 月次 分冊 月次 号 |
3階層 | 巻 − 号 *1 − 分冊 | 巻 | 号 *3 |
(例) | no.5 | → | 5 | (1階層→巻レベル記入) |
第2巻第7号 | → | 2(7) | (2階層→巻・号レベル記入) | |
11 Jahrg., Heft 12 | → | 11(12) | (2階層→巻・号レベル記入) | |
vol.1, no.2, pt.1-3* | → | 1(2) | (3階層*→巻・号レベル記入) |
(例) シリーズAの11巻が,「11A」「A11」のように表示されている場合 → 「A」は省き,「11」とだけ記入 |
(例) | 5巻3号 | → | 5(3) |
第1回1号 | → | 1(1) | |
1ere anne, no.1 | → | 1(1) |
(例1) | 1977年5月号 | → | 1977(5) |
平成11年11月号 | → | 11(11) | |
(例2) | 昭和45年春号 | → | 45(1) |
昭和45年夏号 | → | 45(2) | |
昭和45年秋号 | → | 45(3) | |
昭和45年冬号 | → | 45(4) | |
(例3) | May 1977 | → | 1977(5) |
Oct. ’99* | → | 1999(10) | |
(例4) | Summer 2000 | → | 2000(2) |
Winter 2000 | → | 2000(4) | |
(例5) | First Quarter 1998 | → | 1998(1) |
Third Quarter 1998 | → | 1998(3) |
(例) vol.8, easter issue が vol.8の第何号目に相当するか不明の場合 → 8( ) |
(例1) | 「創刊号」という表示をもつ1号の前に「創刊準備号」が存在した場合 | |||
創刊準備号 | → | 0 | 創刊号 | → | 1 |
(例2) | Premiere issue という表示をもつ1号の前にPromotional issueが存在した場合 | |||
Promotional issue | → | 0 | ||
Premiere issue | → | 1 |
(例) Vol.1 からVol.20まで完全巻として連続して所蔵している場合 → 1-20 |
(例1) 1巻と3巻を欠号なく所蔵し,2巻は1号も所蔵していない場合 → 1,3 (例2) ) 1号から5号まで欠号なく連続して所蔵し,更に8号を完全巻として所蔵している場合 → 1-5,8 |
(例) | 2巻2号,2巻4号,4巻3号を所蔵する場合 | ||
〇 | 2(2,4),4(3) | Aの方法 | |
〇 | 2( ),4( ) | Bの方法 | |
× | 2( ),4(3) | A,B,どちらかに統一が必要 |
(例) | 2巻2号,2巻4号,4巻3号を所蔵する場合 | |
〇 | 2(2,4),4(3) | |
× | 2(2),2(4),4(3) |
(例) Vol.1のno.1からno.9,no.11とno.12を継続して所蔵する場合 (no.10欠) → 1(1-9,11-12) |
(例) 1号から8号までと10号はそれぞれ不完全巻で所蔵しているが,途中の9号は完全巻である場合 → 1( )-8( ),9,10( ) |