目録システムコーディングマニュアル(CAT2020対応版)


[目次]
[前ページ]9.3.1 TYPE
[次ページ]9.3.4 DATE

9.3.3 PLACE

9.3.3 A 〔形式〕

PLACE 入力レベル 属性 フィールド長 繰り返し数
場所 選択 可変長 254バイト 1

9.3.3 B 〔記述文法〕

記述文法については、「付録6.5 著者名典拠データの記述文法」を参照のこと。

9.3.3C 〔フィールド内容とデータ要素〕

 フィールド内容とデータ要素については、8.3.3 PLACE(著者名典拠データ(日本名:個人名))の同項目の規定を準用し、統一標目形に示される団体の所在地又は設立地を記録する。

9.3.3D 〔データ記入及び記入例〕

D1

 HDNGフィールドに記録した団体の所在地又は設立地にあたる地名を記録する。
 日本国内の地名については、原則として市町村名を記録する。町村名については、都道府県名を付記する。東京23区内については、すべて「東京都」と記録する。

HDNG:大分県文化財保存協議会||オオイタケン ブンカザイ ホゾン キョウギカイ
PLACE:大分市
HDNG:前田一歩園財団||マエダ イッポエン ザイダン
PLACE:阿寒町(北海道)
HDNG:東京都港区立みなと図書館||トウキョウト ミナト クリツ ミナト トショカン
PLACE:東京都

 識別の必要がある場合は、市については都道府県名を、町村については都道府県名に加えて郡名を付記する。

HDNG:府中市埋蔵文化財調査団||フチュウシ マイゾウ ブンカザイ チョウサダン
PLACE:府中市(広島県)
HDNG:府中市郷土の森事業団||フチュウシ キョウド ノ モリ ジギョウダン
PLACE:府中市(東京都)

 市町村名が判明しない場合は、都道府県名を記録する。

HDNG:おもろ研究会||オモロ ケンキュウカイ
PLACE:沖縄県

D2

 現行の行政区分上では用いられなくなった地名については、旧地名を記録する。その旧地名に対応する現行の地名が判明する場合は、現行の地名も記録することができる。

HDNG:國定教科書共同販売所||コクテイ キョウカショ キョウドウ ハンバイショ
PLACE:東京市
HDNG:筑波大学附属図書館||ツクバ ダイガク フゾク トショカン
PLACE:桜村;つくば市

D3

 旧植民地又は委任統治領に置かれていた団体の所在地については、原則として当時の地名を記録する。
 その地名に対応する現在の地名が判明する場合は、その現在の地名を付記することができる。当時の地名が判明しない場合は、地域名(満州、南洋諸島等)を記録することができる。

D4

 団体の設立地と現在の所在地が異なり、それがともに判明している場合は、双方を記録することができる。

HDNG:日本線虫研究会||ニホン センチュウ ケンキュウカイ
PLACE:東京都;谷田部町(茨城県);つくば市

9.3.3E 《注意事項》

 日本国以外にある団体の場合、所在地に国名を付記する。国名は、一般に慣用されている形を使用することができる。

HDNG:川柳シカゴ吟社||センリュウ シカゴ ギンシャ
PLACE:シカゴ(米国)

〔関連項目〕


[ページの先頭]