総合目録データベースのデータセット上は、和資料と洋資料の区別はない。ただし、準拠する目録規則が異なるため、本マニュアルでは、和資料と洋資料とを区別している。
目録対象資料を登録する場合、和資料ならば「日本目録規則1987年版改訂3版」を適用し、洋資料ならば「英米目録規則第2版(1988年改訂、1993年修正)」を適用し、書誌データセットに入力する。
なお、日本語および英語等のラテン文字以外で書かれた資料のうち、中国語、韓国・朝鮮語、アラビア文字、タイ文字、デーヴァナーガリー文字資料、それら以外全てに関する特殊文字・特殊言語資料については、別途定められている規則も参照すること。
資料が和資料であるか洋資料であるかは、原則として、規定の情報源に表示されたタイトルの言語による。
日本語、中国語、韓国・朝鮮語のタイトルを持つ資料(TTLLフィールドに記録されているコードがjpn、chiまたはkor)については和資料として、また、日本語、中国語、韓国・朝鮮語以外のタイトルを持つ資料(TTLLフィールドに記録されているコードがjpn、chi、kor以外)については洋資料としてデータを作成する。
ただし、本文の内容からみて不適当と考えられる場合は、本文の言語によることができる。
例えば、タイトルの言語は英語(TTLLフィールドに記録されているコードがeng)だが、本文の言語が日本語である場合(TXTLフィールド記録されている主たる言語のコードがjpn)は、検索・利用の便宜を考慮して和資料としてデータを入力することができる。
上記条項に照らしても和洋の判断が困難なときは、最終的な判断材料として、出版国をもとにする。
すなわち、出版国に日本語、中国語、韓国・朝鮮語を公用語として使用している国が含まれている場合は和資料、それ以外の場合は洋資料として登録する。
雑誌書誌データセットにおける和洋区分は、最終的には国立情報学研究所による確証作業により決定する。
音楽資料を登録する場合、以下の規定に従い、和資料か洋資料かを選択する。
各参加組織は下記1)、2)のいずれかの方法を選択する。上記に該当する資料については、和洋両方の形式で登録されていても、重複とはみなされない。
TTLL:jpn TXTL:jpn TR:万葉集 : 御物金沢本
TTLL:eng TXTL:jpn TR:Book keeping / 松本公文 [ほか] 著 NOTE:本文は日本語
GMD:c SMD:c TTLL:jpn TXTL:jpn TR:夕鶴 : 歌劇 / 木下順二作 ; 團伊玖麿作曲 (洋図書資料)
本項に定める通り、データ登録の際には、準拠すべき目録規則に従う。
ただし、図書書誌データにおいては、システム登録や流用入力等、異なる目録規則が適用されている書誌データを利用する場合、この限りではない。
(例) PHYS:xiv, 233 pages ; 24 cm (RDAに基づいて「pages」と記述されているが、修正は行わない)
原則として、同一書誌データは同一の目録規則に基づき記述されていることが望ましい。
タイトルの言語、本文の言語については、以下の項目を参照せよ